EVENT
SALLYS RUNNING DEPT.主催のイベントをご案内いたします。
元旦グループラン 2023年1月1日 A.M.8:00 START
久々の元旦グループランを2023年1月1日(元旦)朝8:00から行います。
山町ヴァレー出発→射水神社→高岡市護國神社→高岡關野神社の三社参りを行います。(約5km)
・参加自由です(予約不要)
・暖かい服装でお集まりください。
・前日より積雪が多い場合は中止となります。
GPS活用セミナー 10/23(日)・10/30(日)開催
まだ間に合う! GPS活用セミナー開催します。
これからGPSウォッチを使い始める方や、せっかく買ったのにデータやログを取るだけでいまいち使い方がわからないなど、皆様のお悩みをわかりやすく解決します。
GARMINについては特にマラソンで便利な「ターゲット」や「レース」機能の使い方を説明します。
ゴールまでの距離や到着予想時間など目標達成をサポートしてくれる機能です。 また、細かくペース配分を設定できる「PacePro」など機能をフル活用することでさらにランニングに対するモチベーションが高まります。
最近ユーザーも徐々に増えて認知度も高くなってきたCOROSのご紹介など購入を検討されている方もぜひご参加ください。
持ち物
・GPSウォッチ(あれば)
・スマートフォン(アプリインストール済み)
注意事項
お使いのGPSウォッチのメーカー、機種やバージョンによってはセミナーで説明する機能が使えない場合がございますのでご了承ください。
開催日時
❶10月23日(日)18:00〜19:00
❷10月30日(日)18:00〜19:00
両日とも内容は同じです。
参加費:無料
募集人数:各10名
会場:SALLYS RUNNING DEPT.
高岡市小馬出町6 山町ヴァレー四ノ蔵
※山町ヴァレー駐車場、または山町筋観光駐車場をご利用ください。
富山マラソン試走会 10/29(土)・10/30(日)開催
11月6日(日)に富山マラソン2022が開催されますが、前半と後半の2日間に分けて実際のコースを試走するイベントを企画しました。SALLYS RUNNING CLUBのランニングコーチ、原井拓実氏(富山マラソンペーサー)によるコースのポイント解説や完走のコツなど分かりやすくレクチャーいたします。
今回は約20kmをフルマラソン5時間前後のペース(6:30/km〜7:00/km)で走りますので、対象の方はぜひ奮ってご参加ください。
「前半のみ」「後半のみ」などどちらか1日のみの参加も可能です。
10/29(土)7:00〜 前半(高岡市役所→新湊大橋(越ノ潟駅))
10/30(日)7:05〜 後半(新湊大橋(越ノ潟駅)→富岩運河環水公園)
持ち物:水分、補給食、携帯電話、着替え など
対象:フルマラソン4時間半〜6時間くらいの目標の方、20km程度走り切る事ができる方
注意事項
1日目は7:00まで高岡市役所に現地集合、2日目の新湊大橋(越ノ潟)には6:15発高岡駅発越ノ潟行き万葉線乗車、もしくは7:05に現地集合でお願いします。
途中、怪我や体調がすぐれないなど走行が困難な場合は、ご家族などにお迎えに来て頂くか、公共交通機関またはタクシー等で途中離脱していただく事になります。その場合の交通費等は自己負担となりますのでご了承ください。
お申し込みは9/30(金)から
Runmetrix 体験会 10/8(土)開催
カシオ計算機とアシックスが共同開発したランナー向けパーソナルコーチングアプリ『Runmetrix』と、そのアプリに連携するモーションセンサー『CMT-S20R-AS』の体験会です。
カシオ計算機とアシックスが共同開発したランナー向けパーソナルコーチングアプリ『Runmetrix』と、そのアプリに連携するモーションセンサー『CMT-S20R-AS』を使い、Runmetrix契約の「上田美和」コーチによる体験会を実施します。北陸エリアで契約コーチによる開催は初となります。体験会では操作説明だけでなく、計測したデータの活用方法やアドバイスもいたします。
モーションセンサーとアプリを使って自分のフォームのクセや特徴を把握することはもちろん、今のフォームを理想に近づけるためには何が必要か、トレーニングや走り方のフィードバックまでデータをもとに知ることができます。(アプリは日々のデータを蓄積する必要があるため、体験会では概算的な評価となります。)
「Runmetrix(ランメトリックス)」は、カシオのセンシング技術と、ASICSのスポーツ工学の知見を融合したモーションセンサーとアプリを使って自分のランニングフォームやペースを自動的に分析することができます。
装着した本体には加速度3軸、ジャイロ3軸、磁気3軸の合計9つのセンサーに加えてGPS機能を搭載し、ピッチ、スライド、接地時間、蹴りだし加速度、減速量、上下動、腰の沈み込み、左右方向衝撃、体幹の後傾。骨盤の回転、骨盤の左右傾きなど20種類の項目を基にランニング中の動きを解析してくれます。
協力:カシオ計算機株式会社
講師:上田 美和 氏(Run And Laugh 代表 / ランニングコーチ)
16年以上運動とかけ離れた生活をしていた2009年ランニングをスタート。5分も走り続けることが出来なかったが、翌年フルマラソンを完走。
成長や達成感、充実感を感じる人をランニングやウォーキングを通じて増やすことが自身の使命だと気づきランニング、ウォーキングの理論を学ぶ。
2019年より、愛知県春日井市にてRun And Laugh ランニングクラブを立ち上げ、コーチとして活動。
全く走れないところからスタートした自身の経験をもとに、今よりもステップアップしたいランナーの気持ちに寄り添ったサポートをしている。
参加費:1,000円
事前準備のお願い
参加者は下記サイトよりアプリをダウンロードの上、事前に必ずユーザー登録をしてご参加ください。当日にダウンロード、ユーザー登録をしているとセミナーの時間が短くなってしまいますので、円滑なセミナーの進行にご理解・ご協力をお願いします。(機器とのペアリングは当日行います。)
https://runmetrix.casio.com/jp/
集合場所: 高岡西部総合公園東駐車場前
ボールパーク高岡(高岡西部総合公園野球場)の東駐車場集合です。
https://goo.gl/maps/CorEkjGygQmeYV7d9
NEW-Haleテーピング講座 8/5(金)開催
伸縮するテーピングって、どんな時に活用できるの? とかテーピングって難しいと思っている方は必見!数々のトップアスリートもトレーナーとしてサポートしているニューハレテーピングの芥田氏による実践的で確実なテーピング講座を開催いたします。
マラソン、トレイルランなどに是非お役立てください。
足首を安定させてパフォーマンスアップ。
膝、ふくらはぎ、腰などの疲労軽減に。
登山やトレイルランニングなど、フィールドで実際によくある「足首」「ヒザ」「ふくらはぎ」「アキレス腱」「手首」捻挫や肉離れの応急処置をご紹介します。
講座後半の質疑応答では、各受講者のテーピングについて聞きたいお悩み相談も承ります。
国内外で活躍するスポーツ選手のトレーナーがお伝えする、運動中とケアのテーピング活用術を簡単にお伝えします。
日時:2022年8月5日(金)19:30〜
会場:山町ヴァレー
教材費3,000円(教材キット3,000円分含む)
準備するもの:筆記用具、テーピングを貼れる服装(短パンなど)
お申し込み:こちらから
教材キット内容
•ニューハレVテープ3枚
•ニューハレXテープ6枚
•ガイハンすこやかサポートテープ1枚
•コールドシート5枚入り1袋
•ニューハレAKT5センチx2mロール
•各種貼り方ガイド冊子
•特製ニューハレ BOX
●対象スポーツ
ランニング、トレイルランニング、クライミング、登山、ハイク、マウンテンバイク、ボールを使うスポーツ全般
講師:New-HALEテーピングトレーナー芥田晃志氏
トレイルランニングやウルトラマラソンを中心に、大会会場でNew-HALEテーピングを施したりコンディショニングのアドバイスをするなど、トレーナーとして2008年より精力的に活動。近年は、クライミングやボルダリングのTOP選手にもアドバイスするなど、様々なトラブルに対するテーピング方法や予防法の普及に日々、力を注ぐ。
また、長年ニューハレの工場で開発なども行い、テープの特徴や様々な使い方やコツもお伝え出来ます。
講座進行
•ニューハレについて •足首に簡単なテーピング(Xテープ)
•足首の不安に、足首の捻挫応急処置など
•膝の安定や腰、ふくらはぎの紹介(Vテープ)
•外反拇趾や脚のアーチなど
•質疑応答で皆様のお悩み箇所を解決していきます。
初級者向けトレイルランニングツアー(二上山)
2022年5月29日(日) 7:30〜
高岡市の二上山のコースを10km程度走るトレイルランツアーです。登り方、下り方、マナー面などトレイルランの基本をしっかりレクチャーし、 休憩を交えながら走りますので、トレイルラン初心者でも安心です。
今回は平地の10km程度を無理なく走れる方が対象になります。
期日
2022年5月29日(日) 7:30〜10:30
※7:15までに現地に集合してください。
持ち物(推奨)
トレイルランに適したウエア、トレイルランニングシューズ、バックパック、補給食(ジェル、フード)、水分(500ml以上)、マスク・ネックゲイターなど、携帯電話、レインウェア、手袋、熊鈴、虫除け、ファーストエイドキット
※コース上に飲食物を購入する場所はありません。予め各自ご用意下さい。
コース
距離:約10km
※コース・距離は参加者の走力、天候やコンディションにより変更になる場合があります。
集合場所
城光寺運動公園駐車場(野球場前)
お申し込みはこちらから
はじめてのトレイルラン 5/14(土)開催
2022年5月14日(土) 7:00〜受付開始
今回のトレイルラン体験会はこれからトレイルランを始めたい方、すでにトレイルランをやっているけど一人で行くのは不安な方など初心者の方を対象にした高岡市二上山のトレイルコースをご案内しながら楽しく走る体験会です。
約8kmのコースを歩いたり走ったりしながら進みますので走力に不安な方もお気軽にご参加ください。
期日
2022年5月14日(土) 7:30〜10:30
※7:15までに現地に集合してください。
持ち物(推奨)
トレイルランに適したウエア、トレイルランニングシューズ、バックパック、補給食(ジェル、フード)、水分(500ml以上)、マスク・ネックゲイターなど、携帯電話、レインウェア、手袋、熊鈴、虫除け、ファーストエイドキット
※コース上に飲食物を購入する場所はありません。予め各自ご用意下さい。
コース
距離:約8km
※コース・距離は参加者の走力、天候やコンディションにより変更になる場合があります。
集合場所
城光寺運動公園駐車場(野球場前)
TAIRA SNOW TRAIL RUN 2022 開催
2022年4月17日(日) 8:00〜受付開始
富山県南砺市のたいらスキー場、ゲレンデ内の特設コースにて4月17日(日)に雪上ランニングレースを開催します。
約2kmの決められたコースを小学生は1周、中学生以上は2周でタイムを競います。距離は1周2kmと短いですが、アップダウンを繰り返すコースレイアウトと雪上を走るため、非常に運動負荷が高い競技となります。
2022年は積雪量が多いため4月中旬でも積雪が確保され、雪上で開催可能となっております。 皆様の参加をお待ちしています!
主催:たいらスキー場
共催:SALLYS RUNNING DEPT.
協力:平スキークラブ、SKYBEES、T.A.C Ski Team
協賛:株式会社長田組
開催日時:2022年4月17日(日)9:00競技開始
※雨天決行(荒天中止)
会場:たいらスキー場 特設コース
競技種別:小学生男子・小学生女子、中学男子・中学女子、高校男子・高校女子、一般男子・一般女子
距離:小学生(約2km)中学・高校・一般(約4km)
参加費:小学生1,000円、中学生・高校生1,500円、一般2,000円
表彰:各種別3位まで
RUN & BEER @酒のスーパーマックス
2022年3月19日(土) 9:00〜
氷見市にある酒屋さん、酒のスーパーマックスさんとのコラボイベントが決まりました。
3/19(土)に開催される『CAMP&BEER』に便乗して、『RUN&BEER』を開催します!
・高岡市『VENZ』さんのキャンプ飯。
・焚き火台、ココペリアギアの『ENRICH』さんのポップアップショップ。
・『酒のスーパーマックス』さんお取り扱いのクラフトビール。
高岡駅9:00集合、氷見市のMAXさんまで走り、ビールと山飯を楽しんだ後、氷見駅前にある公衆浴場「有磯の湯」で汗を流し、氷見線に乗って高岡駅まで戻ってきます。(トータル15kmくらい走ります)
参加費:2,000円(VENZさんのタコス+入浴料+高岡までの電車賃込み)
定員:10名
お申し込みは電話にてお願いします。定員になり次第締め切ります。
皆様の参加をお待ちしています!
・ゆっくりとしたペースで走ります。
・20歳未満の飲酒は禁じられています。
・飲酒後の車の運転は絶対にしないでください。
・新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。
HOW TO GARMIN GPSウォッチ
(GARMIN活用セミナー)
【要予約】2022年2月5日(土) 9:00〜10:00・6日(日) 9:00〜10:00
(参加はどちらか1日のみお選びください)
・GARMINを買ったけど機能や活用方法がわからない。
・GPXファイルを使ってコースの作成、ナビゲーション機能を使いたい。
・GARMINの機能をもっと知ってトレーニング効果をアップさせたい。(ワークアウトの作成)
などなど、GARMINの使い方はもちろん、活用方法の疑問や質問にお答えします!他店で購入した方もぜひこの機会にお越しください。
参加頂いた皆様には購入時に使える割引クーポン、設定サービスなど特典あり。
持ち物
・GARMIN GPSウォッチ(ForeAthlete235、45などモデルによってはナビゲーション機能、ワークアウト機能など一部お使い頂けない機能もありますので事前にご確認ください。)
・スマホ(ノートPCでも可)
お申し込みは電話(0766-92-1655)、メールにて。店内ではマスク着用、入店時の手指消毒など新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
スカイランニングチーム "SKYBEES" メンバー募集中
SKYBEES(スカイビーズ)は富山県を拠点に活動するトレイルランニング・スカイランニングチームです。
2022年4月よりJSA登録クラブチームを目指し活動を開始しました。
現在、メンバー・スタッフ・サポーターを募集しています。
詳しくはこちらのページをご確認ください。
https://skybees.jimdosite.com/
WINTER SALE 1/21(金)〜1/30(日)まで開催
SALLYS RUNNING DEPT.では1/21(金)より1/31(日)までWINTER SALEを開催します。
店内概ね10%OFF、現金でのお支払いでさらに5%OFF。
セールコーナーの商品については40%〜50%OFFになります。
ぜひこの機会にお得にお買い物をお楽しみください!
また、この春に入荷予定の商品についての質問やギアのお悩み、ご予約もこの機会にぜひ相談ください。
皆様のお越しをお待ちしています。
・店内ではマスク着用の徹底、定期的な換気と除菌剤を使った清掃などにより新型コロナウイルス感染予防対策をとりながら営業しております。
・お取り寄せ品、予約商品、修理費用は対象外となります。
・セール期間中、他の割引クーポンやギフトカードの併用はできません。
・一部セール対象外商品もございます。
第二回 激坂王決定戦 2022年1月1日開催
2022の元旦も「激坂王」「激坂女王」の称号を懸けた熱い戦いを繰り広げる「激坂王決定戦」を開催します。
会場は高岡市二上まなび交流館前をスタートし、約2km先の二上山山頂(標高274m)がゴールとなります。男女の優勝者には「激坂王」「激坂女王」の称号と男女優勝者には賞金、景品を進呈します。また、完走者とボランティアの皆様に大会オリジナルFINISHERキャップをプレゼントいたします。ぜひ奮ってご参加ください。
期日:2022年1月1日(元旦)
受付時間:7:00〜7:30
競技説明:7:40〜7:50
スタート時間:8:00〜(9:00競技打ち切り)
距離:約2km
※終了いたしました。
SALLYSトレイルランセミナー 12/19(日)開催
2019年から開催している大好評のトレイルランニングセミナーは今回で12回目となります。今回も講師に小出徹氏を迎え、これからトレイルランニングに挑戦したい方、ステップアップしたい初心者を対象にトレイルを走りながらトレイルの基礎、応用まで分かりやすくお伝えする内容となります。
会場となる三千坊山は高岡市国吉と氷見市仏生寺に囲まれている264mの里山です。低山ですが頂上には立派な展望台もあり、天気が良ければ富山湾や高岡氷見のパノラマが楽しめます。 当日はSALOMONのトレイルランニングシューズを実際に履いて走れる試履き会も開催します。
期日
2021年12月19日(日) 7:30〜10:30(7:00より受付)
※終了いたしました。
RUN & BEER 12/17(金)開催
2019年の8月を最後に開催してから待望の復活!
11種類のクラフトビールが飲める肉バル、HOP TAP SHOPさんとSALLYS RUNNING DEPT.とののコラボイベント「RUN & BEER」を12/17(金)に開催します。 19:00からのグループランの後、HOP TAP SHOPに移動して美味しいクラフトビールと料理を楽しみましょう。
レギュラーサイズのクラフトビール2杯+フードのセットで2,500円となります。 先着15名となりますので、ぜひお早めにお申し込みください。
注意事項
・20歳未満の方は参加できません。
・レギュラーサイズのお好きなクラフトビール2杯+フードのセットで2,500円となります。
・1時間の時間制となりますのでご了承ください。
・飲酒後の運転は絶対にしないでください。
※終了いたしました。
GPS活用セミナー 10/23(日)・10/30(日)開催
まだ間に合う! GPS活用セミナー開催します。
これからGPSウォッチを使い始める方や、せっかく買ったのにデータやログを取るだけでいまいち使い方がわからないなど、皆様のお悩みをわかりやすく解決します。
GARMINについては特にマラソンで便利な「ターゲット」や「レース」機能の使い方を説明します。
ゴールまでの距離や到着予想時間など目標達成をサポートしてくれる機能です。 また、細かくペース配分を設定できる「PacePro」など機能をフル活用することでさらにランニングに対するモチベーションが高まります。
最近ユーザーも徐々に増えて認知度も高くなってきたCOROSのご紹介など購入を検討されている方もぜひご参加ください。
持ち物
・GPSウォッチ(あれば)
・スマートフォン(アプリインストール済み)
注意事項
お使いのGPSウォッチのメーカー、機種やバージョンによってはセミナーで説明する機能が使えない場合がございますのでご了承ください。
開催日時
❶10月23日(日)18:00〜19:00
❷10月30日(日)18:00〜19:00
両日とも内容は同じです。
参加費:無料
募集人数:各10名
会場:SALLYS RUNNING DEPT.
高岡市小馬出町6 山町ヴァレー四ノ蔵
※山町ヴァレー駐車場、または山町筋観光駐車場をご利用ください。
富山マラソン試走会 10/29(土)・10/30(日)開催
11月6日(日)に富山マラソン2022が開催されますが、前半と後半の2日間に分けて実際のコースを試走するイベントを企画しました。SALLYS RUNNING CLUBのランニングコーチ、原井拓実氏(富山マラソンペーサー)によるコースのポイント解説や完走のコツなど分かりやすくレクチャーいたします。
今回は約20kmをフルマラソン5時間前後のペース(6:30/km〜7:00/km)で走りますので、対象の方はぜひ奮ってご参加ください。
「前半のみ」「後半のみ」などどちらか1日のみの参加も可能です。
10/29(土)7:00〜 前半(高岡市役所→新湊大橋(越ノ潟駅))
10/30(日)7:05〜 後半(新湊大橋(越ノ潟駅)→富岩運河環水公園)
持ち物:水分、補給食、携帯電話、着替え など
対象:フルマラソン4時間半〜6時間くらいの目標の方、20km程度走り切る事ができる方
注意事項
1日目は7:00まで高岡市役所に現地集合、2日目の新湊大橋(越ノ潟)には6:15発高岡駅発越ノ潟行き万葉線乗車、もしくは7:05に現地集合でお願いします。
途中、怪我や体調がすぐれないなど走行が困難な場合は、ご家族などにお迎えに来て頂くか、公共交通機関またはタクシー等で途中離脱していただく事になります。その場合の交通費等は自己負担となりますのでご了承ください。
お申し込みは9/30(金)から
Runmetrix 体験会 10/8(土)開催
カシオ計算機とアシックスが共同開発したランナー向けパーソナルコーチングアプリ『Runmetrix』と、そのアプリに連携するモーションセンサー『CMT-S20R-AS』の体験会です。
カシオ計算機とアシックスが共同開発したランナー向けパーソナルコーチングアプリ『Runmetrix』と、そのアプリに連携するモーションセンサー『CMT-S20R-AS』を使い、Runmetrix契約の「上田美和」コーチによる体験会を実施します。北陸エリアで契約コーチによる開催は初となります。体験会では操作説明だけでなく、計測したデータの活用方法やアドバイスもいたします。
モーションセンサーとアプリを使って自分のフォームのクセや特徴を把握することはもちろん、今のフォームを理想に近づけるためには何が必要か、トレーニングや走り方のフィードバックまでデータをもとに知ることができます。(アプリは日々のデータを蓄積する必要があるため、体験会では概算的な評価となります。)
「Runmetrix(ランメトリックス)」は、カシオのセンシング技術と、ASICSのスポーツ工学の知見を融合したモーションセンサーとアプリを使って自分のランニングフォームやペースを自動的に分析することができます。
装着した本体には加速度3軸、ジャイロ3軸、磁気3軸の合計9つのセンサーに加えてGPS機能を搭載し、ピッチ、スライド、接地時間、蹴りだし加速度、減速量、上下動、腰の沈み込み、左右方向衝撃、体幹の後傾。骨盤の回転、骨盤の左右傾きなど20種類の項目を基にランニング中の動きを解析してくれます。
協力:カシオ計算機株式会社
講師:上田 美和 氏(Run And Laugh 代表 / ランニングコーチ)
16年以上運動とかけ離れた生活をしていた2009年ランニングをスタート。5分も走り続けることが出来なかったが、翌年フルマラソンを完走。
成長や達成感、充実感を感じる人をランニングやウォーキングを通じて増やすことが自身の使命だと気づきランニング、ウォーキングの理論を学ぶ。
2019年より、愛知県春日井市にてRun And Laugh ランニングクラブを立ち上げ、コーチとして活動。
全く走れないところからスタートした自身の経験をもとに、今よりもステップアップしたいランナーの気持ちに寄り添ったサポートをしている。
参加費:1,000円
事前準備のお願い
参加者は下記サイトよりアプリをダウンロードの上、事前に必ずユーザー登録をしてご参加ください。当日にダウンロード、ユーザー登録をしているとセミナーの時間が短くなってしまいますので、円滑なセミナーの進行にご理解・ご協力をお願いします。(機器とのペアリングは当日行います。)
https://runmetrix.casio.com/jp/
集合場所: 高岡西部総合公園東駐車場前
ボールパーク高岡(高岡西部総合公園野球場)の東駐車場集合です。
https://goo.gl/maps/CorEkjGygQmeYV7d9
NEW-Haleテーピング講座 8/5(金)開催
伸縮するテーピングって、どんな時に活用できるの? とかテーピングって難しいと思っている方は必見!数々のトップアスリートもトレーナーとしてサポートしているニューハレテーピングの芥田氏による実践的で確実なテーピング講座を開催いたします。
マラソン、トレイルランなどに是非お役立てください。
足首を安定させてパフォーマンスアップ。
膝、ふくらはぎ、腰などの疲労軽減に。
登山やトレイルランニングなど、フィールドで実際によくある「足首」「ヒザ」「ふくらはぎ」「アキレス腱」「手首」捻挫や肉離れの応急処置をご紹介します。
講座後半の質疑応答では、各受講者のテーピングについて聞きたいお悩み相談も承ります。
国内外で活躍するスポーツ選手のトレーナーがお伝えする、運動中とケアのテーピング活用術を簡単にお伝えします。
日時:2022年8月5日(金)19:30〜
会場:山町ヴァレー
教材費3,000円(教材キット3,000円分含む)
準備するもの:筆記用具、テーピングを貼れる服装(短パンなど)
お申し込み:こちらから
教材キット内容
•ニューハレVテープ3枚
•ニューハレXテープ6枚
•ガイハンすこやかサポートテープ1枚
•コールドシート5枚入り1袋
•ニューハレAKT5センチx2mロール
•各種貼り方ガイド冊子
•特製ニューハレ BOX
●対象スポーツ
ランニング、トレイルランニング、クライミング、登山、ハイク、マウンテンバイク、ボールを使うスポーツ全般
講師:New-HALEテーピングトレーナー芥田晃志氏
トレイルランニングやウルトラマラソンを中心に、大会会場でNew-HALEテーピングを施したりコンディショニングのアドバイスをするなど、トレーナーとして2008年より精力的に活動。近年は、クライミングやボルダリングのTOP選手にもアドバイスするなど、様々なトラブルに対するテーピング方法や予防法の普及に日々、力を注ぐ。
また、長年ニューハレの工場で開発なども行い、テープの特徴や様々な使い方やコツもお伝え出来ます。
講座進行
•ニューハレについて •足首に簡単なテーピング(Xテープ)
•足首の不安に、足首の捻挫応急処置など
•膝の安定や腰、ふくらはぎの紹介(Vテープ)
•外反拇趾や脚のアーチなど
•質疑応答で皆様のお悩み箇所を解決していきます。
初級者向けトレイルランニングツアー(二上山)
2022年5月29日(日) 7:30〜
高岡市の二上山のコースを10km程度走るトレイルランツアーです。登り方、下り方、マナー面などトレイルランの基本をしっかりレクチャーし、 休憩を交えながら走りますので、トレイルラン初心者でも安心です。
今回は平地の10km程度を無理なく走れる方が対象になります。
期日
2022年5月29日(日) 7:30〜10:30
※7:15までに現地に集合してください。
持ち物(推奨)
トレイルランに適したウエア、トレイルランニングシューズ、バックパック、補給食(ジェル、フード)、水分(500ml以上)、マスク・ネックゲイターなど、携帯電話、レインウェア、手袋、熊鈴、虫除け、ファーストエイドキット
※コース上に飲食物を購入する場所はありません。予め各自ご用意下さい。
コース
距離:約10km
※コース・距離は参加者の走力、天候やコンディションにより変更になる場合があります。
集合場所
城光寺運動公園駐車場(野球場前)
お申し込みはこちらから
はじめてのトレイルラン 5/14(土)開催
2022年5月14日(土) 7:00〜受付開始
今回のトレイルラン体験会はこれからトレイルランを始めたい方、すでにトレイルランをやっているけど一人で行くのは不安な方など初心者の方を対象にした高岡市二上山のトレイルコースをご案内しながら楽しく走る体験会です。
約8kmのコースを歩いたり走ったりしながら進みますので走力に不安な方もお気軽にご参加ください。
期日
2022年5月14日(土) 7:30〜10:30
※7:15までに現地に集合してください。
持ち物(推奨)
トレイルランに適したウエア、トレイルランニングシューズ、バックパック、補給食(ジェル、フード)、水分(500ml以上)、マスク・ネックゲイターなど、携帯電話、レインウェア、手袋、熊鈴、虫除け、ファーストエイドキット
※コース上に飲食物を購入する場所はありません。予め各自ご用意下さい。
コース
距離:約8km
※コース・距離は参加者の走力、天候やコンディションにより変更になる場合があります。
集合場所
城光寺運動公園駐車場(野球場前)
TAIRA SNOW TRAIL RUN 2022 開催
2022年4月17日(日) 8:00〜受付開始
富山県南砺市のたいらスキー場、ゲレンデ内の特設コースにて4月17日(日)に雪上ランニングレースを開催します。
約2kmの決められたコースを小学生は1周、中学生以上は2周でタイムを競います。距離は1周2kmと短いですが、アップダウンを繰り返すコースレイアウトと雪上を走るため、非常に運動負荷が高い競技となります。
2022年は積雪量が多いため4月中旬でも積雪が確保され、雪上で開催可能となっております。 皆様の参加をお待ちしています!
主催:たいらスキー場
共催:SALLYS RUNNING DEPT.
協力:平スキークラブ、SKYBEES、T.A.C Ski Team
協賛:株式会社長田組
開催日時:2022年4月17日(日)9:00競技開始
※雨天決行(荒天中止)
会場:たいらスキー場 特設コース
競技種別:小学生男子・小学生女子、中学男子・中学女子、高校男子・高校女子、一般男子・一般女子
距離:小学生(約2km)中学・高校・一般(約4km)
参加費:小学生1,000円、中学生・高校生1,500円、一般2,000円
表彰:各種別3位まで
RUN & BEER @酒のスーパーマックス
2022年3月19日(土) 9:00〜
氷見市にある酒屋さん、酒のスーパーマックスさんとのコラボイベントが決まりました。
3/19(土)に開催される『CAMP&BEER』に便乗して、『RUN&BEER』を開催します!
・高岡市『VENZ』さんのキャンプ飯。
・焚き火台、ココペリアギアの『ENRICH』さんのポップアップショップ。
・『酒のスーパーマックス』さんお取り扱いのクラフトビール。
高岡駅9:00集合、氷見市のMAXさんまで走り、ビールと山飯を楽しんだ後、氷見駅前にある公衆浴場「有磯の湯」で汗を流し、氷見線に乗って高岡駅まで戻ってきます。(トータル15kmくらい走ります)
参加費:2,000円(VENZさんのタコス+入浴料+高岡までの電車賃込み)
定員:10名
お申し込みは電話にてお願いします。定員になり次第締め切ります。
皆様の参加をお待ちしています!
・ゆっくりとしたペースで走ります。
・20歳未満の飲酒は禁じられています。
・飲酒後の車の運転は絶対にしないでください。
・新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。
HOW TO GARMIN GPSウォッチ
(GARMIN活用セミナー)
【要予約】2022年2月5日(土) 9:00〜10:00・6日(日) 9:00〜10:00
(参加はどちらか1日のみお選びください)
・GARMINを買ったけど機能や活用方法がわからない。
・GPXファイルを使ってコースの作成、ナビゲーション機能を使いたい。
・GARMINの機能をもっと知ってトレーニング効果をアップさせたい。(ワークアウトの作成)
などなど、GARMINの使い方はもちろん、活用方法の疑問や質問にお答えします!他店で購入した方もぜひこの機会にお越しください。
参加頂いた皆様には購入時に使える割引クーポン、設定サービスなど特典あり。
持ち物
・GARMIN GPSウォッチ(ForeAthlete235、45などモデルによってはナビゲーション機能、ワークアウト機能など一部お使い頂けない機能もありますので事前にご確認ください。)
・スマホ(ノートPCでも可)
お申し込みは電話(0766-92-1655)、メールにて。店内ではマスク着用、入店時の手指消毒など新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
スカイランニングチーム "SKYBEES" メンバー募集中
SKYBEES(スカイビーズ)は富山県を拠点に活動するトレイルランニング・スカイランニングチームです。
2022年4月よりJSA登録クラブチームを目指し活動を開始しました。
現在、メンバー・スタッフ・サポーターを募集しています。
詳しくはこちらのページをご確認ください。
https://skybees.jimdosite.com/
WINTER SALE 1/21(金)〜1/30(日)まで開催
SALLYS RUNNING DEPT.では1/21(金)より1/31(日)までWINTER SALEを開催します。
店内概ね10%OFF、現金でのお支払いでさらに5%OFF。
セールコーナーの商品については40%〜50%OFFになります。
ぜひこの機会にお得にお買い物をお楽しみください!
また、この春に入荷予定の商品についての質問やギアのお悩み、ご予約もこの機会にぜひ相談ください。
皆様のお越しをお待ちしています。
・店内ではマスク着用の徹底、定期的な換気と除菌剤を使った清掃などにより新型コロナウイルス感染予防対策をとりながら営業しております。
・お取り寄せ品、予約商品、修理費用は対象外となります。
・セール期間中、他の割引クーポンやギフトカードの併用はできません。
・一部セール対象外商品もございます。
第二回 激坂王決定戦 2022年1月1日開催
2022の元旦も「激坂王」「激坂女王」の称号を懸けた熱い戦いを繰り広げる「激坂王決定戦」を開催します。
会場は高岡市二上まなび交流館前をスタートし、約2km先の二上山山頂(標高274m)がゴールとなります。男女の優勝者には「激坂王」「激坂女王」の称号と男女優勝者には賞金、景品を進呈します。また、完走者とボランティアの皆様に大会オリジナルFINISHERキャップをプレゼントいたします。ぜひ奮ってご参加ください。
期日:2022年1月1日(元旦)
受付時間:7:00〜7:30
競技説明:7:40〜7:50
スタート時間:8:00〜(9:00競技打ち切り)
距離:約2km
※終了いたしました。
SALLYSトレイルランセミナー 12/19(日)開催
2019年から開催している大好評のトレイルランニングセミナーは今回で12回目となります。今回も講師に小出徹氏を迎え、これからトレイルランニングに挑戦したい方、ステップアップしたい初心者を対象にトレイルを走りながらトレイルの基礎、応用まで分かりやすくお伝えする内容となります。
会場となる三千坊山は高岡市国吉と氷見市仏生寺に囲まれている264mの里山です。低山ですが頂上には立派な展望台もあり、天気が良ければ富山湾や高岡氷見のパノラマが楽しめます。 当日はSALOMONのトレイルランニングシューズを実際に履いて走れる試履き会も開催します。
期日
2021年12月19日(日) 7:30〜10:30(7:00より受付)
※終了いたしました。
RUN & BEER 12/17(金)開催
2019年の8月を最後に開催してから待望の復活!
11種類のクラフトビールが飲める肉バル、HOP TAP SHOPさんとSALLYS RUNNING DEPT.とののコラボイベント「RUN & BEER」を12/17(金)に開催します。 19:00からのグループランの後、HOP TAP SHOPに移動して美味しいクラフトビールと料理を楽しみましょう。
レギュラーサイズのクラフトビール2杯+フードのセットで2,500円となります。 先着15名となりますので、ぜひお早めにお申し込みください。
注意事項
・20歳未満の方は参加できません。
・レギュラーサイズのお好きなクラフトビール2杯+フードのセットで2,500円となります。
・1時間の時間制となりますのでご了承ください。
・飲酒後の運転は絶対にしないでください。
※終了いたしました。
第8回 SALLYS TRACK CHALLENGE 11/20(土)開催
富山県呉西地区のランニングクラブが中心となって開催している陸上記録会、SALLYS TRACK CHALLENGEは今回、小学生の部1,000mと中学・高校・一般の3,000m、5,000の3種目で11/20(土)に開催します。
今回、ゲストで参加頂くのはお隣の石川県でプロランナーとして活躍している福村拳太選手です。
お申し込みは10/22(金)20:00よりe-moshicomにて。
皆様のご参加をお待ちしています!
福村拳太 選手
1994年10月7日生まれ、石川県金沢市出身
経歴:遊学館高校→東海大学→ラフィネ→プロランナー
故郷の石川県金沢市周辺で活動。有志ランナーや母校駅伝部と日々練習しながら2つのランニングチームのコーチも務め長距離種目で日本一、パリ五輪出場を目指し活動中。
競技実績
90回箱根駅伝 6区区間8位
61回日東日本実業団駅伝 5区区間10位
自己ベスト
1500m:3’52”63
5000m:14’03”01
10000m:28’52”41
ハーフマラソン:63'59"